※本ページはPCから閲覧することをおすすめします。
凡例マーカーをクリックすると、クリックしたものをグラフ上から除外することができます。除外に合わせて棒グラフの縦軸の縮尺を変えるには、「合計」の凡例マーカーもクリックしてオフにしてください。
各月のグラフにカーソルを合わせると各月ごとの値が凡例の横に表示されます。何も選択していない状態では表示期間の累積値が表示されます。
なお、取引手数料や自動取引BOTなどの関係で、必ずしも出来高が取引所の規模や取引の活発さ、取引板の厚さ等を示すものとはなっていないのでご注意ください。
※差金決済/先物取引を含む
※差金決済/先物取引を含む
※以下、現物取引が可能な市場のみ集計(現物取引と同一の市場で行われている信用取引も含む)
本データは月に1回手動で更新しています。更新が遅れる可能性もありますのでご了承ください。
日本円換算の出来高は単純に月の出来高(BTC)×平均価格(円/BTC)により算出しています。
本データは当サイトが独自に集計したものです。各取引所などが公表している正確なデータと異なる場合がありますので、ご注意ください。また、世界の取引高については、主要通貨かつ主要取引所のデータのみになりますので、実際の全世界の取引高は掲載データよりもやや多くなることが予想されます。
なお、2015年8月以後のJPYは各取引所で配信されている過去24時間の出来高データ、2015年7月以前のJPY及びCNY,USD,EURは以下の参考リンクなどをもとに算出しています。集計対象取引所の追加などで過去のデータが変更される可能性もありますのでご注意ください(以下の変更履歴参照)。
JPY(~2015年7月):ビットコインニュースBTCN、cryptowatch、各取引所公表資料より
JPY(2015年8月~):各取引所APIより当サイト集計
※BITPoint:2017年6月~2018年10月、2019年7月~2020年2月、2020年8月~9月のデータは取引所公式サイトより
※OKCoin:2020年8月~12月のデータは取引所公式サイトより
CNY(~2015年8月):bitcoinity.orgより(OKCoin,huobi,BTCC,lakeBTCの4取引所)
CNY(2015年9月~):各取引所APIより当サイト集計(OKCoin,huobi,BTCC,CHBTC,BtcTrade,BTC100)、bitcoinity.orgより(lakeBTC)
CNY(2017年2月~):各取引所APIより当サイト集計(OKCoin,huobi,BTCC,CHBTC,BtcTrade,BTC100,Yuanbao,Yunbi,BTC38)、bitcoinity.orgより(lakeBTC)
USD:bitcoinity.orgより
EUR:bitcoinity.orgより
KRW(~2017年2月):各取引所公式サイト及びbitcoincharts.comより
KRW(2017年3月~):各取引所APIより当サイト集計(Bithumb,Korbit,Coinone,Coinnest,Upbit)
共通:個人間取引所localbitcoinsのデータ(bitcoinity.orgより)はすべて除外
※localbitcoinsの通貨別出来高については以下のサイトなどを参照してください。
最終更新日: 2021年06月02日
ゲスト(匿名)としての投稿の場合は、任意のメールアドレス(非公開、123@456.com等ランダムな文字列でも可)の入力も可能です。SNS等を利用してログインした場合には、自分の投稿を編集することができます。